会 社 概 要

所在地 北海道上川郡美瑛町寿町1丁目1番34号
郵便番号 071−0209
TEL 0166−92−3111
FAX 0166−92−3151
URL http://www.tsp1923.co.jp/
E-mail takeuchi@tsp1923.co.jp

苗畑事業所 原野線(4.5ha
(全65ha) 美沢12線 (6.3ha)
美沢18線 (5.7ha)
新区画 (7.0ha)
岩田 (10.0ha)
小林 (2.0ha)
美沢川向 (5.0ha)
沼崎 (13.0ha)
福美沢 (11.5ha)
山 林 天塩町・上川町旭川市西神楽美瑛町
(全520ha)

組 織 役員      4名
社員       8名
苗畑従業員 12名
一人当たりの苗畑管理面積は3.61ha

出資金 1,000万円


           会 社 沿 革

大正12年 創設者竹内泰三郎、美瑛町村山にて創業。美瑛町の植林希望者に供給を始める。
昭和20年 荒廃した国土の緑化のため、苗畑事業に専念。
昭和31年 創設者竹内泰三郎死去。四男泰道が二代目継承する。
昭和32年 竹内山林種苗株式会社を設立し、苗畑面積を拡大する。
昭和40年代前半 カラマツ苗木の育成が主流となる。
昭和40年代後半 育苗体系をトドマツへ切り替え、トドマツの優良苗木の安定供給を始める。
昭和50年 農地法により農業法人「有限会社竹内山林緑化農園」を設立する。
昭和54年 全国山林苗畑品評会において農林水産大臣賞を受賞。ならびに農林水産祭林産部門に
おいて内閣総理大臣賞を受賞。
昭和58年 歴史的な晩霜に遭遇し、育苗途中の苗木や造林地がほぼ全滅する。
その後、ほぼ毎年晩霜や枝枯病発生のため受益者のトドマツ離れが始まる。
昭和60年代始め アカエゾマツ・広葉樹主体の造林向け事業へと移行し始める。
平成5年 北海道のみどりの環境づくりに貢献したとして、北海道産業貢献賞を受賞。
平成9年 システム化した苗木生産体制が高く評価され、農林水産祭にて天皇杯を拝受する。
平成11年 二代目社長竹内泰道死去。竹内一秋が三代目を継承する。
平成12年 他の第一次産業・異業種からの技術を積極的に取り入れ、独自の機械開発を始める。
平成14年 自社開発の全掘機が完成。実用新案登録される。
  平成16年 亀井善之農林水産大臣(当時)が当社苗畑視察のため来社。
平成17年 全国山林苗畑品評会において、弊社としては四度目となる農林水産大臣賞を受賞。
平成18年 農林水産業の発展に貢献したとして、伊勢神宮より農事関係功労者顕彰を受賞。
平成19年 第58回全国植樹祭において、天皇・皇后両陛下にお手植えを賜る。
現 在 時代のニーズに応えられるよう、針葉樹・広葉樹などの多樹種育苗生産体系を整える。
苗畑面積65ha、山林面積520haの規模で、優良山行苗木の安定供給に努めている。


           主な受賞歴

昭和54年 農林水産大臣賞 受賞
昭和54年 農林水産祭 内閣総理大臣賞 受賞
平成5年 北海道産業貢献賞 受賞
平成8年 農林水産大臣賞 受賞
平成9年 農林水産大臣賞 受賞
平成9年 農林水産祭 天皇杯 拝受
平成17年 農林水産大臣賞 受賞
平成18年 伊勢神宮 農事関係功労者顕彰 受賞


           会 社 位 置

 

美瑛町内略図


           美瑛町へのアクセス

飛行機 旭川空港より 車を利用 約15分 11km

J R 新千歳空港駅より 函館本線・富良野線 約2時間40分
札幌駅より 函館本線・富良野線 約2時間
旭川駅より 富良野線
富良野駅より 富良野線


千歳ICより 約2時間40分 185Km
札幌ICより 約2時間10分 150Km
旭川鷹栖ICより 約30分 24Km
富良野より 約40分 33Km