- 名称
- 有限会社 竹内山林緑化農園
- 所在地
- 〒071-0209
- 北海道上川郡美瑛町寿町1丁目1番34号
- TEL/FAX
- TEL. 0166-92-3111 FAX. 0166-92-3151
- 常勤役員
- 代表取締役会長 竹内 一秋
- 代表取締役社長 松澤 晃
- 取締役専務 湯浅 秀昭
-
- 従業員数
- 役員 5名、職員8名、通年・季節従業員23名
- 一人当たりの苗畑管理面積は2.32ha
- (2020年8月現在)
- URL
- https://www.tsp1923.co.jp
- E-mail
- takeuchi@tsp1923.co.jp
- 設立
- 1923年(大正12年)
-
- 苗畑(全65h)
- 原野7線、美沢12線ほか 全9箇所
- 山林(全520ha)
- 天塩町・上川町・旭川市・美瑛町
- 関連企業
- 竹内山林種苗 株式会社
- 所属団体
-
- 日本農林漁業振興協議会
- 北海道山林種苗協同組合
- 北海道山林種苗政治連盟
- 一般社団法人 北海道民営苗畑共済会
- 道北地区種苗協議会
- 北海道造林協会
- 栄林会
- 北海道林業・木材産業人材育成支援協議会
- 美瑛町商工会
- 旭川東法人会美瑛支部
- 美瑛ロータリークラブ
- 北海道2500ロータリーEクラブ
-
沿革
- 1923年(大正12年)
- 創設者竹内泰三郎、美瑛町村山にて創業。美瑛町の植林希望者に供給を始める。
- 1945年(昭和20年)
- 荒廃した国土の緑化のため、苗畑事業に専念
- 1956年(昭和31年)
- 創設者竹内泰三郎死去。四男泰道が二代目継承する。
- 1957年(昭和32年)
- 竹内山林種苗株式会社を設立し、苗畑面積を拡大する。
- 1975年(昭和50年)
- 農地法により農業法人「有限会社竹内山林緑化農園」を設立する。
- 1979年(昭和54年)
- 全国山林苗畑品評会において農林水産大臣賞を受賞。ならびに農林水産祭林産部門に
おいて内閣総理大臣賞を受賞。
- 1991年(平成3年)
- 北海道山林種苗協同組合 第六代理事長に竹内泰道が就任。
- 1993年(平成5年)
- 北海道のみどりの環境づくりに貢献したとして、北海道産業貢献賞を受賞。
- 1997年(平成9年)
- システム化した苗木生産体制が高く評価され、農林水産祭にて天皇杯を拝受する。
- 1999年(平成11年)
- 二代目社長竹内泰道死去。竹内一秋が三代目を継承する。
- 2005年(平成17年)
- 全国山林苗畑品評会において、弊社としては四度目となる農林水産大臣賞を受賞。
- 2006年(平成18年)
- 農林水産業の発展に貢献したとして、伊勢神宮より農事関係功労者顕彰を受賞。
- 2007年(平成19年)
- 第58回全国植樹祭において、天皇・皇后両陛下にお手植えを賜る。
- 2019年(令和元年)
- 北海道山林種苗協同組合 第六代 理事長竹内泰道以来となる、第八代 代表理事理事長に竹内一秋が就任。
- 2020年(令和2年)
- 松澤晃が代表取締役社長に就任。四代目を継承する。
-