トドマツ(Abies sachal inensis Masters)
北海道の大自然を代表する樹種のひとつであり、またカラマツとともに北海道の主要な造林樹種
アカエゾマツ(Picea glehnii Masters)
エゾマツとともに「北海道の木」に指定されている
建築材のほか、高級楽器材(ピアノの響板など)に使われる
カラマツ(Larix leptolepis Gordon)
道内には自生してないが、造林木として広く植えられている
グイマツ(Larix gmelinii)
カラマツ同様,建築材,土木材,器具材,パルプ材,家具材,工芸用材などとして広く使われる。
クリーンラーチ
クリーンラーチはグイマツ精英樹「中標津5号」を母樹、カラマ ツ精英樹を花粉樹とするグイマツ雑種F1(交雑種) です。
ヨーロッパトウヒ(Picea abies)
道内では鉄道防雪林によく植えられている
ミズナラ(Quercus crispula)
温帯の落葉広葉樹林の代表的構成種
果実はどんぐりとよばれる
ケヤマハンノキ(Alnus hirsuta)
特に土壌は選ばない樹種
ダケカンバ(Betula ermanii)
明るい場所に生え成長が早い
シラカンバ(Betula platyphylla)
白い幹が美しく、北国の情緒をかもしだす樹種
エゾヤマザクラ(Prunus sargentii)
別名オオヤマザクラともいう。ヤマザクラ(山桜)に比べ花や葉が大きいことからこの名がつけられた
カシワ(Quercus dentata)
北海道の海岸林を構成する主要樹種の一つ
冬になっても枯葉が落ちないで残っている
イタヤカエデ(Acer pictum)
日本のカエデの中で最も含糖量が多い